定年後、趣味である陶芸を 生活の中に希望され、 庭に本格的な電気窯業窯を 設置する小屋を設け、 アトリエのための2間続きの 板間、一部に掘り炬燵を設け 畳敷きにしています。 掘り炬燵の座卓は以前の 座敷机を家具屋さんで加工 してもらいました。 1階水廻りを含むすべての リフォーム(一部浴室増築) 屋根葺き替え、外装塗装吹き替え 樋取り替え、別棟釜小屋、 テラス新設等、新築と間違える ほどのリフォームです。 ![]() |
---|
施工期間/ | 約3ヶ月 |
---|---|
費用/ | 問い合わせください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホームページからご依頼を 頂ました。若いご夫婦の 住まいです。里山に抱かれた 日吉町に計画されました。 南側に屋根付濡れ縁を 設けています。軒の出は 外壁面から約1.6m出ていて、 夏の日差しを遮断します。 屋根は陶器質の平板瓦、 デザインは普通の家らしい形、 昭和初期の和風 に洋風が融合した風合い、 軒、ケラバが大きく出て、 建物の耐久性の良い、 奇をてらうことなく、 飽きがこない 家を目指しました。 ![]() |
---|
施工期間/ | 6ヶ月間 |
---|---|
費用/ | 2500万(地盤改良 家具 照明 設計監理含) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2008年耐震リフォームを させて頂いた住まいの 外構工事です。ご主人のための カースペースの増設工事です。 コンセプトは、階段廻りは ゆったりと敷地内通路の確保 縦列駐車の容易なこと、 すっきりと、建物に調和した 外構と制約が多い中で、 水平線が強調された 優しい外部空間が誕生しました。 ![]() |
---|
施工期間/ | 1ヶ月間 |
---|---|
費用/ | 197万(設計料含) |
![]() |
![]() |
![]() |